文化芸術活動の継続支援事業 文化庁「ARTS for the future!」事業 続・2次募集はあるのか!? 文化庁「ARTS for the future!」事業の1次募集が予想を超える応募件数が来ているようで、どまだまだ処理に時間がかかっているようです。2次募集はいつ始まるのか?それとも、ここで〆切なのか? 2021.07.31 文化芸術活動の継続支援事業
ドラムキッズ倶楽部 ドラムキッズ倶楽部 発表会無事終了 令和3年7月25日(日)に江別市の「えぽあホール」にて、【音楽工房TOTOとまと MUSIC CONSERT 2021】が無事開催されました。日頃のレッスンの成果を存分に発揮してくれた生徒のみなさん、本当にお疲れさまでした。今回はピアノ教室も一緒の開催でしたので 2021.07.30 ドラムキッズ倶楽部
レッスン&授業 【幼稚園・保育園・こども園】保育発表会での合奏の仕方 【幼稚園・保育園・こども園】では、そろそろ発表会の準備に本腰が入る時期ではないでしょうか?どこの園でも必ず音楽の合奏に取り組んでいます。北海道の各園も近年は音楽に力を入れ始め出した所が増えてきています。 2021.07.28 レッスン&授業
ドラムキッズ倶楽部 ドラムキッズ倶楽部 成長記55(2021年度 No15) 本日、ドラムキッズ俱楽部の発表会前、レッスンが終了しました。中には発表会前にもかかわらず、貪欲にも通常のレッスンのようにチャレンジしてくる強者もいましたが、無事に発表会を迎えれるでしょうか?初めての人は発表会がどんなものか、わからない人もいるかもしれないですね。『わたし』は発表会だからといって特別なことをしたくはありません。常日頃の力が発揮できるのが一番いいですよね。 2021.07.24 ドラムキッズ倶楽部
ドラムキッズ倶楽部 ドラムキッズ倶楽部 成長記54(2021年度 No14) 7月25日のは発表会の曲目が出そろいました!!・・・が、5人が同じ曲をやりたいと言ってきました。結局、誰も変更をするつもりはないようなので、順番を少し考えなければなりません。当初は学年順のつもりでしたが、そうなると同じ曲が4回繋がる可能性も出てきたので少し順番を考えますね(笑) 2021.07.14 ドラムキッズ倶楽部
ドラムキッズ倶楽部 ドラムキッズ倶楽部 成長記53(2021年度 No13) 7月に入りましたね。今月25日は2年ぶりの発表会になります。我が教室はレッスンでやったことのある曲ならば何を発表してもいいよ!ってことになっているので、2週間前になっても曲を変えるメンバーもいます。なんてのんびりな教室でしょう(笑)初めて間もないメンバーはちょっと自信もないでしょうが、上手に叩くのが発表会ではなく、いつもの練習の成果を発表するのが発表会だと思っているので、当日は楽しんでほしいですね♪ 2021.07.03 ドラムキッズ倶楽部
文化芸術活動の継続支援事業 文化庁「ARTS for the future!」事業 審査状況更新 文化庁「ARTS for the future!」事業の1次募集が予想を超える応募件数が来ているようで、どうやら処理に時間がかかっているようです。先日、審査状況の更新がありました。さてさて2次募集はあるのか?どのくらい審査作業がすすんでいるのでしょうか? 2021.07.01 文化芸術活動の継続支援事業