2021-05

DIY

DIYしました。ボルダリング増設

娘の部屋にはボルダリングの壁があります。最初は楽しく遊んでくれていましたが、身体も大きくなりちょっと遊べるスペースが狭くなったので、思い切って増設してみました。
ドラムキッズ倶楽部

ドラムキッズ倶楽部 成長記48(2021年度 No8)

今年度はドラムキッズ俱楽部のメンバーがすごく競い合っていて、ドンドン曲をクリアしていきます。週3回の稼働日になった為、週1で曲を作っている状態なので、レベル15は難しくしました。ちょっと先頭を行く4人を足止めします。
雑記~徒然なるままに~

スーパーキッズになれるかも

最近はYoutubeなどでスーパーキッズの動画が増えています。こんな仕事をしていると、時々、スーパーキッズの資質を持った子に出会うことがあるんですよ。一体どうすればスーパーキッズのように育つんでしょう?どんな子がスーパーキッズになるんでしょう?
スポンサーリンク
雑記~徒然なるままに~

ストリングアートって凄い!

先日、テレビを観ていたら【ストリングアート】というものを知りました。糸を使って【幾何学模様】や【絵】を描いていくもの、コツコツと描くのは『わたし』にピッタリ!!みなさんにも、ご紹介しますね
ドラムキッズ倶楽部

ドラムキッズ倶楽部 成長記47(2021年度 No7)

ドラムキッズ俱楽部のメンバーは、年齢の差がかなりありますが皆なかよく(?)してくれています。大学生が3名いますが、3人共みんなの良きお兄ちゃん、良きお姉ちゃんになってくれています。助かります(●^o^●)
雑記~徒然なるままに~

欲しいものがあったら、どうする???

みなさんは欲しいものが出来たらどうしますか?買ってしまった方がいいのか?我慢した方がいいのか?とりあえず、お財布と相談して保留している間に売れてしまったら、ショックじゃないですか?心の葛藤を書いていきます。あと今、欲しいものも。
ドラムキッズ倶楽部

ドラムキッズ倶楽部 成長記46(2021年度 No6)

5月になり、レッスンをする日が1日増えて意外に大変です。しかし、少しでも教室の【密】状態が緩和されるならば、喜んでやりましょう!!でもコロナが猛威を振るっている状態なので休むことは親御さんとご相談してくださいね。
レッスン&授業

幼児音楽の授業(体験談) その9

2021年度になり、園での授業も始まっています。今年度から新たに授業をさせてもらう園もあります。そんな初めましての子供たちとどう接するか?今日はそんな話。
ドラムキッズ倶楽部

ドラムキッズ倶楽部 成長記45(2021年度 No5)

2021年度が始まって1ヶ月ちょっとが過ぎました。みんなレベル上げるのが早くて楽譜を作るのが大変です。先日、体験レッスンのお問い合わせを頂きました。10日(月)にいらっしゃいます。メンバー増えるかな???このコロナ禍で生徒の問い合わせがあるのはありがたいことです。
レッスン&授業

令和3年度北海道私立幼稚園協会免許状更新講習終了

当初、1月11日に行う予定だった【北海道私立幼稚園協会免許状更新講習】を本日、講習してきました。コロナ禍で開催が危ぶまれていましたが、ギリギリのラインで感染防止対策を万全におこないました。
タイトルとURLをコピーしました