2021-04

雑記~徒然なるままに~

我が家に春が来た!!

我が家の庭には春の象徴とも言える【さくらの木】がありません。『わたし』は【さくら】が1番好きだ。娘も小さい時から欲しいと言っていて、何とかしてあげたい気持ちでいっぱいだ!
ドラムキッズ倶楽部

ドラムキッズ倶楽部 成長記44(2021年度 No4)

ドラムキッズ倶楽部の4,5月はとても忙しいです。レベルの上がり方が凄くて、毎回新曲を作らないとなりません。5~10までは基本的なリズムの復習と、スピードupの為の曲になり、11~16くらいにはH,H(ハイハット)のクローズ・オープンが出てきたり、16ビートが出てきたりと、段階的に技術が向上するように、楽譜を作るのですが、選曲が大変なんですよね。あまりにもマニアックだと興味を持ってもらえないし、最近の曲は早くて、難しすぎて・・・と、選曲だけでかなりの時間がかかってしまい毎回『わたし』の悩みの種です。
雑記~徒然なるままに~

「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」公開おめでとう!ありがとう!!俺的、歴代MSベスト5!!

自称【ガンヲタ】の『わたし』、ファーストガンダム世代であり中学時代に刊行された『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が30年の時を越えて初の映像化!!(わーい!)勝手に公開記念として『わたし』のMyベストMS(モビルスーツ)を紹介します
ブログ

10000PV達成しました。次は目指せ!15000PVです

2021年になり、年度末にかけ、ありがたいことに仕事が忙しかったせいでブログの更新が滞っていましたが、いつのまにか10000PVになっていました。もっとみなさんの興味のひくような記事が書ければと思います。
雑記~徒然なるままに~

ホームページをリニューアルします!!(予定)

現在の「音楽工房TOTOとまと」のHP(ホームページ)は15年くらい前に、作ってもらったものをプチリニューアルしながらやってきましたが、見た目も仕様も古くなってきましたので、思い切ってリニューアルをすることに決めました!
レッスン&授業

怒涛の春の幼児音楽研修会 終わった感想

春の研修会はほとんどが「鍵盤ハーモニカの導入」についてです。北海道は年間で音楽をしっかりと導入している園が少ないので、どのように「鍵盤ハーモニカ」を導入の仕方がわからないようで、音楽研修はとても喜ばれます。
ドラムキッズ倶楽部

ドラムキッズ倶楽部 成長記43(2021年度 No3)

ドラムキッズ倶楽部のレッスン日を増やして選択制にするという手紙を出しましたが、やはり今まで通りの日程が人気です。月曜日が穴場ですが、他の習い事をしている生徒さんも多いでしょうから、多少【密】を解消できればいいのですが・・・
ドラムキッズ倶楽部

ドラムキッズ倶楽部 成長記42(2021年度 No2)

みんなの集まってくる時間が早くてビックリします。レベル5から全員「よ~い、ドン!」なので、早く叩いてレベルを上げたいっていう雰囲気がヒシヒシと感じます。5月からは曜日選択制にして、少しでも【密】を解消して教室運営をしていきたいと思います。それによって結果的にメンバーがバラけない時はご了承くださいね。
ドラムキッズ倶楽部

ドラムキッズ倶楽部 成長記41(2021年度 No1)

 令和3年度が始まりましたね。さてさてLv5以上だったメンバーは、リセットでLv5に戻ります。そして、またみんなで「よ~い、ドン!」ですよ。教室もドラムを3台体制にして回転を上げたいと思いますが、メンバーが増えた場合、教室が【密】になるのでレッスン実施日を1日増やして、曜日選択制にしたいと思います。
文化芸術活動の継続支援事業

「文化芸術活動の継続支援事業」・・・支援結果を公表するらしいですよ 

文化芸術活動の継続支援事業事務局からメールが届きました。実績報告をして1ヶ月以上経ってやっと補助金が交付され「これですべて終わり」かと思いきや、令和二年度「文化芸術活動の継続支援事業」の交付決定を受けた方を対象にメールが送られてきました。
タイトルとURLをコピーしました