☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
大晦日だぁー!!
実家から荷物が届いた
蟹・鮭・秋刀魚のみりん漬け・豆もち・あんこ餅・娘のお年玉。。。
『わたし』のお年玉は勿論ない(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日は日本レコード大賞をやっていた。今年はコロナでネットで話題になった曲もあったりした中、大人から子供まで認知された「LiSA」の「炎」が見事、日本レコード大賞最優秀賞を受賞した20歳でソロになって色々なアニソンの曲を歌ってきた「LiSA」。できれば「鬼滅の刃」の「LiSA」ではなく、アーティスト「LiSA」を『わたし』の好きな曲と共にご紹介していきます。
Girls Dead Monster時代:CrowSong
Girls Dead Monster(ガールズ・デッド・モンスター)【通称ガルデモ】を初めて見たのは
NHKのアニソン番組でパワフルな声と可愛らしい声の
ツインボーカルのガールズバンドで
その時歌っていた曲が「CROW SONG」
盛り上がるし、疾走感があって、心地いい曲
残念なことにそれが解散ステージとなっていたようで
「LiSA」はその後、ソロとして頑張ります!といって
様々なアニソンを歌っていくことになりました
今から10年ほど前なので
今の容姿よりもギャルギャルしています
出典:youtube
Catch the Moment
今では「鬼滅の刃」の「LiSA」だが
『わたし』は「S・A・O」(ソードアート・オンライン)の
イメージのほうが強いです
劇場版「ソードアート・オンライン オーディナルスケール」の主題歌になってはいますが
最近ではNHKの「SONGS」でも披露していますし
youtubeで話題の「THE FIRST TAKE」でも
「Catch the Moment」を歌っています
出典:youtube
Rising Hope
アニメ「魔法科高校の劣等生」の主題歌
この曲を歌っている時は
元気、パワフル、疾走感というイメージが強く
長距離ドライブでは『わたし』には欠かせない1曲でした
ちょっとスピードを出したくなる感じ
聴いていて心地いい声
正直、アニメは見た事がないんですよね~
「Rising Hope」や「Catch the Moment」は
『わたし』の教室のドラムキッズ倶楽部でも使用しました
出典:youtube
unlasting
大ヒットした「紅蓮華」のあとに発売した曲
「ソードアート・オンライン アシリゼーション WarofUnderworld」のエンディング曲
世の中が「紅蓮華」「鬼滅」「紅蓮華」「鬼滅」と
騒いでいる中、こんな名曲も出ていたんですよ
「LiSA」の楽曲の中では圧倒的にスローテンポですが
歌唱力の高さ、説得力の凄さ
アニソン歌手の枠を超えてるなぁ~
みんなにもっと知って欲しいなぁ~
って正直におもいます。
「紅蓮華」が異常な売れ方をしたので
全然、テレビで披露されませんでしたが
名曲の1曲ですよ
出典:youtube
今回は「紅蓮華」「炎」は紹介しませんが
こんな曲もあるんだと知ってもらいたいです
本日の紅白にも出場しますが
「紅蓮華」も「炎」も最後まで歌わせてほしかった
どうしても短縮verばかりしか歌わせて貰ってないので
今日の紅白、見せて貰えるかはわかりませんが応援したいと思います
ではでは。
「LiSA」のように【ばいちっ】
良いお年を~
コメント