2023年初のJRAのG1レース【フェブラリーステークス】が東京ダート1600mで行われた。
1着入選はあしたからサウジアラビアに出発する”坂井瑠星”の騎乗の”レモンポップ”が最終コーナーで直線に向いたところから、抜け出し後方待機から追い上げた”レッドルゼル”、”メイショウハリオ”の猛追を許さず、1番人気として他馬を完封した。鞍上の”坂井瑠星”騎手はG1レース3勝目。
ゴドルフィンx田中博康x坂井瑠星
今回のフェブラリーステークスでは”戸崎圭太”騎手のお手馬である
”ドライスタウト”、”レモンポップ”どちらに戸崎騎手が乗るのか?
そこが1つの注目点であった
結果、”レモンポップ”のレース出場は不確定だったようで
出場が決定していた”ドライスタウト”に戸崎騎手が騎乗したのだが
”レモンポップ”が根岸ステークスで勝利したことで
フェブラリーステークスへの参戦が急遽決定した
鞍上が誰になるのか?注目されていたが
ゴドルフィンx田中博康x坂井瑠星というタッグが決定した
ゴドルフィンと坂井瑠星は名コンビ
坂井瑠星騎手とゴドルフィンは昨年のサウジアラビア遠征時など
縁遠い関係ではない
海外遠征を数年経験している坂井瑠星騎手の
実力はゴドルフィン側も理解しているのだろう
今回の騎乗も他にも実力・実績の揃っている騎手がいたにも関わらず
坂井瑠星騎手に騎乗依頼がされたのは
坂井瑠星騎手への信頼の表れだろう
遅れてきた”怪物”レモンポップ
”レモンポップ”は今回のフェブラリーステークス勝利で
11戦連続連対でG1勝利というトンデモナイ記録を残した
その中で
戸崎騎手が8回騎乗で7勝2着1回
Cデムーロ騎手が2回騎乗で2着2回
そして坂井騎手が1回騎乗GⅠ勝利である
2歳でデビュー初勝利をしたが長期休養に入り
3歳児のクラシック路線には乗れなかった
4歳になりCデムーロ騎手の鞍上で復帰戦を戦ったが2着
再び、戸崎騎手に手綱が戻り4連勝した
5歳になり初戦の根岸ステークスで勝利後、フェブラリーステークスへの参戦が決まり
騎乗が決まっていた戸崎騎手の替わりに、坂井瑠星騎手が騎乗
最終的に猛追の”レッドルゼル”に1と1/2馬身差をつけて優勝
素質馬がやっとG1レースを手にした
連対記録がどこまで続くのか?
坂井瑠星騎手も昨年末からの活躍は目覚ましく
今年の”レモンポップ”と”坂井瑠星騎手”から目が離せませんね
コメント