保育士さんからの質問に答える その2

レッスン&授業

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆

近くに住む、叔父&叔母が庭の冬囲いの準備の為、

庭木の枝払いに来た。

30リットルのゴミ袋7袋分に出た。娘も手伝ってくれた。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆

幼児音楽の研修などで聞かれる「保育士さんから質問されたこと 第2弾」とその解答を書いていきたいと思います。なにかのお役にたてれば・・・

スポンサーリンク

【質問1】2歳児で、鈴の次に取り入れるか楽器はタンバリンで良いのか。

【解答】タンバリンよりもカスタネットの方がいいです。理由としては楽器の重さです。2歳児ではタンバリンの重さに負けてしまう園児が多いという事です。タンバリンは叩いても、振っても音が鳴る万能楽器ですが、持ち方をしっかりしていないと2つの叩き方がキチンと出来ないので、カスタネットをお勧めします。発表会などで音楽を発表したいと考えている保育士さん、2歳児でも太鼓を叩くもの可能です。『わたし』の授業でも2歳児に太鼓を叩かせたりしますよ。

  

   このようにラックに太鼓をのせると、マーチングで太鼓を沢山保有している園では、小さな年齢のこども達も太鼓の演奏ができると思います。

 

【質問2】0~1歳児で、マラカス以外の音楽遊びにつながる玩具はありますか?

【解答】0歳児はまだ掴むこともままならず、重いものや角ばったものも、危険が伴うのでよく考える事が重要です。マラカスと言っても掴む事ができる「たまごシェーカー」

 「オーボール」などは赤ちゃんの玩具の定番、音の出る「オーボール」もあり、普通のマラカスと違って、持つのも楽(指が引っかかる)、音が出る、壊れずらい(小さな玉など口に入れる心配がない)、マラカスより音は小さめ。

 「ドレミパイプ(ブームワッカ)」プラスチックなので、ぶつかっても痛くない、一応音階になっているので1歳児、2歳児でも使っていける。撥やマレットで叩くことも可能。

 「ミュージックパッド」踏んだり、叩いたりして音がでる。身体全体を使って楽しめる。

 手作りで「シェーカー」を作るのもありだと思います。120mlのヨーグルト飲料の入れ物を使ったり、チョコエッグに入っているカプセルを使うのもありだと思います。

【質問3】こども達が合奏するのに、どんな曲がいいのか?

 【解答】なんでもいいですよ!!今は情報が多く、お父さん、お母さんの好きな曲を一緒に聞いていたりするので、童謡の1択ではなく歌謡曲、JPOP、KPOP、ボカロ曲なんでもありです。しかし、編曲の工夫はしっかりしないといけませんよ。こどもの好きな曲、ウケのいい曲が1番だと思います。

 

    [広告]

 

 意外と0~2歳児にも、「音楽をやらせる」という感じの保育士さんが多いですが、0~2歳は楽器を鳴らすだけでも大成功!!くらいの気持ちでやった方がいいと思います。音楽に合わせて、楽器を持って踊るだけで十分、可愛いですよ。

 

 

今回はここまで、ではでは。よろしく哀愁

コメント

タイトルとURLをコピーしました