YouTuberの加藤秀視氏が追ってきた問題、三重県の○○○小学校におけるいじめ問題が、この度、滝沢ガレソ氏によって拡散されました。この話は小学生のいじめ問題かと思いきや、担任・挙句の果てに学校もダンマリを決め込んで3年という時間が経過したにもかかわらず、被害者・加害者の親御さんも周知の事実にもかかわらず、”なかったこと”にしようと、親御さんの訴えにも耳を貸さない学校に対して、被害者の親御さんが社会活動家YouTuberの加藤秀視氏に頼ったという事が発端です。
※記事の内容は思っているよりも酷いです。イジメの内容なども。気分を害することもありますので、ご注意ください。
※場所・名前はわかるような部分は全て伏せています
小学校2年生が受けたイジメ
最初にイジメが行われたのが2020年だという
学校への最初の相談は2021年2月とされています
この頃は担任の先生に相談しただけのようですが
担任は保護者からのイジメの相談を放置していました
それもそのはずイジメには担任も加担していたという事実が
被害者の親御さんから語られています
○○○小学校のホームページを見ると
イジメ防止・対策を講じているような内容が見られます
”5年生は、弁護士の白山先生によるいじめ防止の授業をしていただきました。子どもたちにとって弁護士さんにお会いすることが楽しみの様子で、笑顔でお迎えをしました。いじめを防ぐためにロールプレーやテーマについて話し合ったりするなどの様々な活動の中で、いじめを防ぐためにできることを一人一人が考えるよい機会となりました。”
”○○中学校、○○小学校と合同で、6年生が人権フォーラムに参加しました。毎年行われている活動で、昨年からオンラインでの開催となっています。「殴られても蹴られてもいないのに、痛いって感じるのはどうしてだろう?」というテーマについて、各班で考え意見を出し合いました。子どもたちは真剣に話し合い活動を行い、人権について再度考える良い時間となったようでした。”
今回、被害者が受けたイジメの内容は
- ゴミや髪の毛、虫を入れられた給食を食べさせられる
- 鉛筆を手に刺す
- 日常的に「しね」「自殺しろ」などの暴言を浴びせる
- 日常的に殴る蹴るの暴力を行う
小学校2年生が数年にわたって受けたことと考えると
胸が張り裂けそうです
それも被害者は2人いたそうです
小学校2年生といえば善悪の判断も出来る人がいれば
周りの動きに流されてイジメに加担してしまう子供もいるかもしれません
そんなことを周りの大人(学校の先生たち)が見守ってあげないといけないのに
残念ながら○○○小学校では助けてあげるどころか
相談されたにも関わらず黙認、ダンマリを決め込んでいました
その後9か月後の11月に再び、保護者が小学校に相談するも
イジメの改善はされず被害者の子は不登校になってしまいました
前校長はどうしてた?
2022年3月をもって退職された校長先生は
なぜイジメを放置したのでしょう
退職間近で何か問題がおきると退職金などに影響があるから
イジメを放置したのではないかと
言われてもしょうがないです
校長の耳に入ってない訳がないですからね
現校長の対応
加藤秀視氏の動画の中では
「校長がもうすぐ定年退職を迎える。学校でイジメがあったとなると退職金に影響が出るから波風立てないでくれ」
というとんでもない発言があったとありました
現校長が○○○小学校の校長になったのは
2022年4月からで教頭からの昇任で校長になられました
ということは教頭時代にはこのイジメ問題もわかっていたはずです
現校長は加藤秀視氏の電話での質問にも
「何も話すことはありません」「対応します」
それだけしか答えていません
被害者の保護者も、加害者の保護者も
すでにイジメに理解していてどちらの保護者もショックを受けているらしく
学校はどうして隠ぺいするのかとの問いには
隠ぺいはしていませんと語彙を強めていました
現校長 被害者の保護者に対して警察を呼ぶ
その後、被害者の保護者が学校にむかって
説明を聞く動画がアップされていますが
被害者の保護者の方の言葉を聞いても反省の様子も伺えません
自分の主張ばかりで調子のいいことばかりです
それどころか一緒についてきた加藤秀視氏に気が付いたのか
警察を呼ぶという行動にでました
それも不法侵入という嘘までついて
連絡を受けた警察も困惑の様子でどうしていいのかオロオロしていました
元担任はイジメに加担していたのか!?
イジメに加担していたという担任はどのような人物だったのか?
2022年3月31日付けの教職員人事異動によると
2022年4月付けで○○○小学校から○○小学校に移動したようです
担任だった教師が勤務し始めたのが2021年4月からだということは
被害者がイジメをすでに受けていたにもかかわらず
自分も加担したことになります
通常、教職員の移動は地域によって異なりますが1年ですぐに移動という事は稀で
担任教諭は
2020年に ○○小学校
2021年に ○○○小学校
2022年に ○○小学校
というようにすぐ転勤になっています
2020年の○○小学校も1年しかいないのも気にはなりますが
「イジメ隠ぺい」の為に移動した可能性はあるかもしれません
被害者の保護者、加害者の保護者の証言
加藤秀視氏のYoutubeの告発動画内では
被害者の保護者、加害者の保護者の方々が
学校内で起きた出来事を生々しく証言されている
【加害者の母親の証言】
イジメがおきているのは、わかっているはずなんですけど、うちの娘は怒られずに、被害者のおこさんだけが凄く責められて怒られるという事実
【被害者の母親の証言】
「このことをお母さん達に黙っておいてあげる」っていうんです。必ず。(被害者が)悪いことをしていないのに怒られるじゃないですか。子どもが「してない」って言っても「あなたたち反省しなさい」と。明らかに加害者側が悪い時も「○○ちゃん(被害児童)すごく優しいよね。お友達がお家に帰ってお母さん達に怒られるの嫌だよね」って。「だったら、この事はお家の人に黙っておいてね」と言う事を何度も言われています。
【被害児童は他にも】
手を挙げても当てられない。わからない時も手を挙げないとみんなの前で「あなたたち頭悪いの?馬鹿なの?」って言われてみんな笑っていた。(もう1人の被害児童の保護者)必ず手をあげるんですけど絶対に当たらない。でも、たまに当たる時があるんです、でもそれはわざと本当に難しい、子供たちが答えられない問題で当てるんです。手を挙げていないのに。たまたまそれが当たると「はい。不正解」って「あなた馬鹿ね」って言って違う子を当てるんです。(被害児童)と同じ答えを言ったら「あなた正解ですよ」って褒めるんです。
担任教諭に「あなた馬鹿ね」と何度も繰り返されたことにより
クラスの子供が「頭が悪い」というようになり
全員ではないがそういう(イジメ)風潮が作られたと
証言されています
イジメをする土台を作ったのが担任だったとは教師失格だと言えます
こどもが不登校になり
「死にたい」とまで言わせるまで追い込んでおきながら
何食わぬ顔で他の小学校で教鞭をとっているのです
旭川の北星中学校の事件を思い出す
旭川の北星中学校の教頭先生は
「1人の被害者よりも10人の加害者の未来を考えて」
といいイジメを隠ぺいしようとしました
この時は、教育委員会までもが隠ぺいしようとしました
こういうことがあるので加藤秀視氏の行動は被害者親子にとっては
とても有難い存在だったでしょう
しかし、真剣に向き合わない小学校の態度はゆるせません
また詳細がわかりましたら、追記したり、記事を書きたいと思います
コメント