お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」中田敦彦が、「ダウンタウン」松本人志を中心としたお笑い界に持論を展開した。29日に自身のユーチューブチャンネルで「松本人志への提言」と題した動画を公開、松本人志氏の賞レースにおける評価への介入に対する、”あっちゃん”の持論を展開した。その中で「これ見てる粗品くんどう思う?」と突如、お笑いコンビ「霜降り明星」粗品の名前を出した。このことに怒った相方のせいやが”怒りのツイート”をしたのだった。
怒りのツイート
中田敦彦氏はユーチューブチャンネルで「松本人志への提言」の中で
M-1や、R-1、IPPONグランプリなど
松本人志氏が関わっている賞レースで
お世話になっている人は松本人志氏へ意見できるわけがないとした上で
「最近俺のトークチャンネルをすごく見てくれてるらしんですよ。
すごく嬉しくて。粗品くんなんて(M―1、R―1)
全部獲ってるでしょ」とホメつつ
「まぁ、(松本人志氏に)言えないよね。
吉本から数千万円借りてるし。
だから、粗品くん、俺代わりに言うわ。
松本さん、審査員やりすぎですよって」と笑った
その後「ごめん、俺の意見だわ(笑い)。粗品くんは関係ない。とばっちりでした」と釈明したが
中田氏は何の意図があったのか?
わからないが言われた霜降り明星の”粗品”氏にしてみれば
貰い事故に違いない
俺を巻き込まないでください
そう言いたいでしょう
そんな相方の気持ちを思ってか
相方の”せいや”が
29日にツイッターを更新
「真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田」
と投稿した
一方、松本人志氏の反応は
「テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!」
と大人の対応を見せている
賞レースの偏りに意見動画
現在、お笑いレースというのは様々なものがあります
先日、行われた【THE SECOND】は結成16年以上の
コンビが対象の初めての賞レースとなった
松本人志氏はアンバサダーとして
番組に携わっていたが
得点は観覧のお客さんが100人が
1~3点の点数をつけ合計点数を競う番組だった
番組内で松本人志氏は得点評価に介入するかのような発言をして
一部、視聴者からは疑問符を投げかけていた
コメントは見受けられた
それをオリラジの中田氏は代弁したわけだが
動画でも言っていたように
松本人志氏の他にも同じようなことが出来そうな
芸人さんはいると思う
同期のウッチャンナンチャンや
爆笑問題、とんねるず、タモリさんなど
大御所は他にもたくさんいそうだが・・・
しかし、それとは別にこのような賞レースで
人生が変わる芸人さんもいる訳で
必要がないわけではと思います
もっと色んな意味での
ジェンダーレスな番組ができればいいと思います
コメント