☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日、やっと江別にもまとまった雪が降りました
スノートレーを履いて札幌に授業をしに行くと
全く雪はありませんでした
恥ずかしい~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
羊丘藤保育園でコンサート
12月3日に羊丘藤保育園で演奏をさせていただきました
わが母校「北海道芸術専門学校」の先輩夫婦からの依頼で
去年からスケジュールを抑えられていました
去年は予定が入っていてNGだったので
1年前からガッチリとスケジュールを抑えられました(笑)
コロナの影響もあり
コンサートが出来るのか不安でしたが
園児のほうで参加人数を絞り4,5歳児が観覧する形に
落ち着きました
前回、演奏させて貰ったのが4年前くらい
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の日暮みたいに
オリンピックの年に伺っている感じです(笑)
出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 /alu.jp
こんな失敗はじめて!!
今回は制限時間が30分と言われていましたので
まずピアノとエレクトーンのソロを1曲ずつ
そのあとに『わたし』がスレイベルを鳴らしながら登場!!
『わたし』は6曲ほど演奏させていただきました
その中に色々な楽器を使う曲があるのですが
スライドホイッスルを吹くところで
マスクをしているのを忘れてしまい
マスクを外す隙もなく
0,1秒ほど考えた結果、マスクの上から吹いてみる事を選択
スライドホイッスルの吹口をマスクに押しあて
マスクの上から思いっきり吹いてみましたが
(ふぅぃぃぃぃぃ~)と
何とも間の抜けたスカした音しか出ず
とんでもなく恥ずかしかったです
出典:amazon.co.jp
みんな歌える「紅蓮華」みんな踊れる「パプリカ」
今回、曲数が限られていたので
絶対ウケる曲として
「鬼滅の刃」のオープニング曲「紅蓮華」と
一昨年くらいから、子供たちに絶大な支持を得ている「パプリカ」を
プログラムに組み込みましたが
思った通り、
子供たちが、ほぼ全部歌えた「紅蓮華」
そして、ほぼ全部踊れる「パプリカ」でした。
大盛り上がり(笑)
心の底でソーシャルディスタンスだけど
めっちゃ盛り上がっちゃった。と呟いていました
最後に0~3歳児のお部屋に出張
30分ぴったんこに
コンサートを終了して
今回、コンサートに参加できなかった
他の子供たちのお部屋に
ピアノを弾いてくれた先輩と
我が愛機「HAMONDO 44HP」を持って
「夢をかなえて、ドラえもん」を吹きながら
お部屋に向かいました
0歳児は当然・・・
泣きましたよ(笑)
だって、こんな大きな男の人が
演奏しながら近づいてきたんですもの(笑)
また4年後にオファー待ってます(笑)
今晩はここまで。ではでは、よろしく哀愁
コメント