☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆
母方の祖母には小さい時
一度だけ凄く怒られた事があります。
もう声を聞けないのがとても残念です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆
コールセンターに電話しました
あまりにも埒があかないので
文化庁のコールセンターに電話をしてみました
コールセンターにしては10:30~と
ちょっと遅めのスタート時間
しっかり準備を整え
パソコンの前に
紙
ペン
コーラ
モニターに
「文化芸術活動の継続支援事業」事務局からの
メール画面を
バビっと出し
いざっ!!
決戦の電話!!
とても丁寧でした
横にいた相方は
「(相方)そんなすぐに繋がる訳ないよ」と
言ってとたんに
「(コールセンター嬢)はい、こちら文化芸術活動の継続支援事業~・・・」
「(わたし)すみません。7月からずっと~・・・」
「(コールセンター嬢)申請はA-1ですか?A-2ですか?」
「(わたし)A-1です!!」
「(以下、嬢)そうなんですね」
「(わたし)どうしても他の資料がないので~・・・」
「(嬢)そうなんですね。では、困っていると?」
「(わたし)困ってます」
「(嬢)なるほど、困っているのですね。ではそのように事務局のほうに伝えますので、もう一度メールをしていただきますか?」
「(わたし)メールをまたすれば???」
「(嬢)はい」
そのあと『わたし』はすぐメールをしました。
1度目のメールはやさしかった
今までメールをしても1週間~10日待ちだったのに
コールセンター後は
なんと2日後に返信が
○○ 様
令和2年度「文化芸術活動の継続支援事業」事務局です。
コールセンターにもご連絡いただき、ありがとうございます。 活動歴についてご連絡申し上げます。 幼稚園等での演奏代の領収書(○○○保育園PTAや札幌市立○○幼稚園PTA、○○○保育所父母の会)を拝見しましたがこちらは現金でのお支払いでしたでしょうか?もし、銀行口座への入金であれば、銀行の通帳写しをお送りいただけますでしょうか。 また、支払調書をお送りいただいたものや、「講習代」の資料については基本的に「講習代」となると、芸術家としての活動歴にはなり得にくい可能性があります。 ただし、幼稚園での演奏代の銀行振り込み詳細が無ければ講習代の入金確認(通帳写し)をお送りいただけますでしょうか。 ちなみに、過日、「まちかどコンサート」について、主催者からのお仕事依頼やり取りと入金確認ができる書面についてお伺いしたかと思いますが、もしお持ちであれば、そちらもお送りいただけますか。 以上、お手数ですが、上記でお持ちの物があればお送りいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
~ (抜粋) ~
—————————————————
令和2年度「文化芸術活動の継続支援事業」事務局
やさしい!!やさしい文章だ!!
それで『わたし』は
残念ながら、幼稚園等などの演奏は全部現金でのやり取りになっています。
「まちかどコンサート」は江別市のイベントですが、わたしは実行委員も兼ねているのでギャラの支払いなどはありません。
講習代の入金確認は(通帳写し)はあるので送ります。
というメールを送ったところ
ご申請者様
令和2年度「文化芸術活動の継続支援事業」事務局です。
ご連絡ありがとうございます。
活動歴の資料に関して再度ご提出いただきたい資料がございます。
【2019年度○○○○○○○○】の資料に関しては以下3点の資料が確認できましたので活動歴1回分として確認いたしました。
○○○○様からの支払い調書をご提出いただきましたが、活動歴のように行われた公演等に関してのポスター(資料)や主催者 様(富士学園様)からの依頼メールをお送りいただきますようお願いいたします。
堂々巡り!堂々巡り!!堂々巡り!!!
また同じ内容・・・
コールセンターの存在どこいった???
そして最後に
★11/11(水)までに上記内容が整わない場合におきましては、審査が進められないことがございますので、あらかじめご承知おき下さい。
7月末からここまでやりとりして
状況証拠はいっぱいあって
コールセンターでは伝えとくって
言っていたのに
11月11日までに整わ無い場合は
審査を進められないって・・・
なんだろう。。。
ただただ哀しい。。。
たぶん次に結論がでる!!
次、ブログに書くときには
結論が出るはずです
続報待て!!
コメント