朝ドラ【舞いあがれ】近鉄バッファローズ消滅 幻の球団「ライブドア・フェニックス」 でも本当は1リーグ制10球団が決まっていた

エンタメ

朝ドラ「舞い上がれ」で舞ちゃんも、貴司くんも、久留美ちゃんも色々と悩みを抱え、これから色々と大変な方向に話が進みそうですが、貴司くんの父・梅津勝さんが読んでいた新聞には、当時、大騒ぎになっていた「プロ野球球団 近鉄バファローズ」消滅の記事が映し出されていました

日本プロ野球機構は現在、セ・リーグとパ・リーグの2リーグ制もなっていてセ・リーグ6球団、パ・リーグ6球団で戦っています。近鉄バファローズが惜しまれつつ解散することになったのが、2004年でした

【近鉄バファローズ消滅の裏で】

近鉄バファローズが消滅する

そんな話が持ち上がった時に

いの1番に手を挙げて近鉄を買いますといったのが

みなさんご存じ「ホリエモン」である

近鉄が消滅してなくなるくらいなら

当時のライブドアの社長だった堀江貴文氏が

買い取らせてくださいと近鉄側に申し出たが

近鉄側はそれを門前払いで拒否

「オリックスとの合併を進める」という返答だった

ここで疑問が起こる

球団数が11球団になってしまうではないか?

当時、話題に注目していた人たちは誰もが思っていた

実は別の合併の話がナベツネさん中心に進んでいて

1リーグ制10球団にする

のちに西武の堤オーナーが話をこぼしている

しかし、堀江貴文氏のパフォーマンスの為

合併・消滅へのファン拒否反応大きく

堀江貴文氏が新球団創設の話がもちあがった時に

楽天の三木谷氏も新球団設立を宣言

日本プロ野球機構は当時巨人以外は赤字球団だった為

ライブドアより楽天のほうが赤字に耐えられると判断し

楽天ゴールデンイーグルスが誕生した

【幻の球団 ライブドア・フェニックス】

近鉄買収で話が進展しなかった堀江貴文氏が次に打った手は

新球団設立でのリーグ参入だった

奇しくも楽天、ライブドア共に東北の仙台を本拠地にすると発表

ライブドアのチーム名は公募により「ライブドア・フェニックス」に決定

監督には元阪神のトーマス・オマリー氏が内定しており

堀江貴文氏は

当時現役バリバリの大リーガー投手「ロジャークレメンス氏」を連れてくると言っている

のちに新球団の監督に野村克也氏からの

売り込みがあったことを明かしている

2021年3月にBCリーグとは別の九州アジアリーグが設立されたことを受けて

「福岡北九州フェニックス」の球団名で

同県北九州市を本拠地として、リーグ参入を目指す方針であることを明らかにした

コメント

タイトルとURLをコピーしました