仕事を辞めて、行き場のない貴司くんは、舞ちゃんが小さい頃送った「絵はがき」に移っていた場所、五島列島の大瀬崎灯台にいました。
誰にも相談できず、唯一の心のより所の「デラシネ」は閉店、親には心配させられない後ろめたさで誰もいない五島列島で色々と考える時間を求めて、自分と向き合うための行動だったのでしょう。
【大瀬崎灯台】
「断崖絶壁の上に建ち、東シナ海をはるかに望める白亜の灯台」
そんな場所が【大瀬崎灯台】です
福江島の最西端に位置する大瀬埼灯台は
九州本土で最も遅い時間に夕陽が沈む場所
海に突き出た断崖絶壁の上に建つ白い灯台は
青い海とのコントラストが美しく
「日本の灯台50選」に選ばれています
大瀬埼灯台周辺には「灯台を見るための展望所」(貴司くんが座っていた場所)があり
晴れた日には男女群島も一望できます
展望台から望む白亜の灯台と東シナ海に沈む夕陽は
言葉にできないほどの美しさです
駐車場から灯台までは遊歩道が整備されていますが
行きは下り坂のため約20分
帰りは上り坂になるため約40分かかります
それでも、歩く価値ありの絶景が待っています
妻夫木聡さんが主演を務めた
映画『悪人』のロケ地としても有名です
【五島列島の面々が再登場か!?】
大阪と五島の面々がまた交わる話が出てきそうで楽しみですね
貴司くんもばぁばに叱咤激励をしてを貰ったら
きっと元気がでますよ!!
もしかしたら
「舞がかれしば、連れてきよったばい」(五島弁あってるかな?)
って大騒ぎになりそうですね

「#舞いあがれ」関連ページ
向かい風を受けてこそ飛行機は空高く飛べる!
様々な困難に翻弄される今、
空を見上げて飛ぶことをあきらめないヒロインの物語を通して、
明るい未来への希望を届けます!
コメント