舞ちゃんのお父ちゃんとお母ちゃんは、舞ちゃんだけでなく、お兄ちゃんのことも心配事ですよね。朝ごはんも満足に喉を通らないかもしれませんね。そのためか、お父ちゃんはトーストをコーヒーに浸して食べていましたが、あれはありなんでしょうか?
【フランスではポピュラーな食べ方】
とても多くのフランス人が
コーヒーを始めとする温かい飲み物と一緒に何かを食べる時
その「何か」を飲み物の中に浸して食べるようです
「何か」とはパンやクッキーなどだそうです
その光景が最もよく見られるのは
パンとコーヒーが主役の朝食どき
パンを全部入れるのではなく
口にする部分だけを軽く浸し
一口食べ→ちょっと浸し→また一口食べ…を繰り返すのです
この動作は大人も子供もみーんな自然に行います
大人はコーヒーや紅茶に、子供はミルクやココアに
おそらく子供たちは
大人がパンを飲み物に浸すのを見ているうちに
自然と自分も真似するようになっているのでしょう
【なぜそんな食べ方が広まったのか?】
なぜフランス人の方々はこのように食べるのでしょうか?
朝食に出てくるパンは前日に買っているので
少々、乾燥にて硬くなっていたと思います
そんな食感を柔らかくするべくコーヒーに浸して食べてみたら…
おお、味も悪くないしいいアイデア!
子供もミルクに浸したら、おいし~!
というのがフランス人の間に自然と定着したのではないでしょうか?
バター風味の強い”クロワッサン”や
”パン・オ・ショコラ” はフランスでおそらく人気No.1の菓子パン
などはコーヒーとの相性は抜群だそうですが
フランス人はラスクやクッキー、マドレーヌなど
なんでも浸してしまうようです
ミルクやココアはたしかに美味しそうですよね
浸すものによってはアリかもしれません
お父ちゃんはなかなかハイカラな食べ方するんですね

「#舞いあがれ」関連ページ
向かい風を受けてこそ飛行機は空高く飛べる!
様々な困難に翻弄される今、
空を見上げて飛ぶことをあきらめないヒロインの物語を通して、
明るい未来への希望を届けます!
コメント