大谷翔平、1年43億円でエ軍と電撃合意。43億円というお金で何できる。何買える。

エンタメ

エンゼルスの大谷翔平選手が、1年43億円でエ軍と電撃合意したことがわかった。日本のプロ野球選手では到底もらえるような金額ではないので、アメリカンドリームという言葉にぴったりです。

【お給料は一括ではもらわない】

メジャーリーガーで高額サラリーを貰っている選手は毎年

そのままの金額を貰っているわけではなく

複数年払いによってお給料を頂いています

勿論、税金なども引かれますが長期分割支払いによって

引退した後でも生活に困らないようになっています

さらに選手年金みたいなものもメジャーリーグでは整備されていて

日本と違ってアメリカでは選手の引退したあとのフォローもキチンとされています

【年俸43億円で何ができる

43億円というのはあまりに大きすぎる金額なので

ちょっと色々と比較したいと思います

まず日本球団の年俸との比較です

一番平均年俸の高いのがソフトバンクホークスです

一番低いのは広島でした

ソフトバンクの平均年俸は9411万円、広島は3820万円でした

ちなみにソフトバンクと巨人以外の選手の合計年俸よりも

大谷選手の方が上でした

・楽天 37億6744万円

・ヤクルト 33億8730万円

・阪神 32億320万円

・DeNA 31億4140万円

・西武 28億Ⅰ850万円

・ロッテ 27億9120万円

・オリックス 27億5315万円

・日本ハム 25億2560万円

・広島 25億2120万円

・中日 25億1391万円

ちなみにソフトバンク 62億1120万円 巨人 45億5090万円 でした

日本球団が買えますね。大谷オーナーも可能です

次に10月から値上げされた「吉野家」の牛丼並盛 448円は何杯食べれるのか?

牛丼並盛だけで考えると

43億円÷448円9,598,214杯 

毎日、1食を牛丼並盛にすると

9,598,214杯÷365日26,296年

寿命が尽きてしまいます

これなら毎回、特盛にしたって、温泉卵つけたって

一生、食べて暮らせますね

周りのお友達にも奢っちゃってください

404 NOT FOUND | 音楽工房TOTOとまと・ぶろぐ
ピアノが苦手な音楽講師のブログ

では「東京ディズニーランド」を貸し切りにするとしたら

どの位かかるでしょう

残念ながらパークを1日丸々の貸し切りは出来ないみたいです

企業向けに「プライベート・イブニング・パーティー」午後7時半から午後10時半までの3時間を

専用チケットを持った人しか入園できない貸切営業とすることができます

プライベート・イブニング・パーティーの場合は

客数が4,000名以上いないと開催することができません

また一人当たりのチケット料金約9,000円となっていて

つまり最低でも3,600万円が必要となるのです

あとパレードやショーといったエンターテイメント・プログラムの費用は含まれていません

いわゆる「オプション料金」となります

プライベート・イブニング・パーティーといえど客入り4,000人と考えると

色々とお金はかかりそうですが

10日間連続で貸し切っても4億円くらいでしょう

まさに豪遊

では、もし子供たちの大好きな駄菓子ならば

うまい棒12円

43億円÷12円=358,333,333本

毎日好きなだけ食べさせてあげましょう

(虫歯には注意ですよ)

404 NOT FOUND | 音楽工房TOTOとまと・ぶろぐ
ピアノが苦手な音楽講師のブログ

これだけの事が出来る金額を来年は貰う大谷選手ですが

それだけの活躍を昨年・今年と大谷選手は成績として残しています

来年も活躍をしてくれたら

もっともっとビックリするような年俸を貰えるでしょう

今年もあとわずかMVPは取れるのか?

来年の活躍も期待しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました