☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は11月22日
「良い夫婦の日」らしい
ロイズの生チョコで勘弁してくれぃ(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
普段、寝る時何を着る?
みなさんは普段どのような格好で
布団に入りますか?
パジャマ?
Tシャツ?
浴衣?
もしや裸族???
『わたし』は初めて一人暮らしを
始めた時に1番最初に買ったのが
パジャマでした。
寝るときにTシャツ&パンツだと
どうしてもスイッチが変わらない
ゆっくり寝れない感じがして
パジャマを愛用していました
昔あった「BLUE HOUSE」(あー、なつかしい)
という雑貨店に行っては
デニム生地のパジャマを
買ったきたりしていました。
裸族
そんな『わたし』が1年後に
裸族になりました(裸で寝るってこと)
裸で寝ると
血行がよくなるし
グッスリ眠れるという
話を聞いたからです
あと災害時に
裸で寝ているほうが
「まずはパンツを履かないと!」と
起きてすぐに冷静になれると
聞いたからです
たしかに裸族はよかったです(笑)
ですが専門学校の先生を
するようになってからは
我が家への人の出入りが
激しくて
流石に人が泊ってるときに
裸って訳にはいかないなぁ~
と思い裸族生活は
一時期、終わりをむかえます(笑)
ショートスリーパーの為、Tシャツ&短パンへ
専門学校時代の夜中は
毎夜毎夜、先輩や同級生、後輩が
やってきては
楽しい事に誘ってくれたり
遊んだりと楽しい思い出が
たくさんありました
その為か
寝るのが勿体なくて
夜中まで起きているのが
癖になっていました
「もしかしたら楽しい事が起こるかも」
なので寝るのが
午前3時過ぎ
起きるのが
午前7時くらいという
睡眠時間3~4時間の
ショートスリーパーでした。
なのでいつも恰好は
家に戻ったら
Tシャツ&短パンでした
すぐに出掛けれるので
流石に寝る用のTシャツを着るのですが
ヨレヨレ感が凄くなってくるのです
だいたい4~5年ほど着て
着潰してします!!
今回、ひさびさのお別れ!!
ショートスリーパーは
結婚しても
生活リズムは変わりませんでした
娘が産まれてからは
いつ夜泣きしてもいいように
夜中じゅう起きていました
娘も大きくなり
夜泣きの心配もなくなり
最近では、洗濯物の畳むお手伝いまで
してくれます
そんな娘の何気ない言葉
「(むすめ)この大きな雑巾は、なげないの???」
なげないの=捨てないの
「(わたし)それはパパのパジャマだよ」
「(むすめ)絶句。。。」
「(わたし)それはパパのパジャマだよ」(二度言う)
「(むすめ)パパ捨てて。。。」
(このヨレヨレ感が最高なのに)
現在は、通常時にきているTシャツが1軍だとすると
パジャマ替わりに着ているものは2軍
さらに年期が入ってくると「ヴィンテージ」となりますが
今回はその「ヴィンテージ」を1枚
捨てる事にしました
↑貧乏だからこれを着てたわけじゃないですよ このヨレヨレ感が良かったの(笑)
物持ちがいいって話ですよ!
びんぼう話じゃないですよ(笑)
今回はここまで。ではでは。よろしく哀愁
コメント