丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入 人体に影響はないのか?

エンタメ

うどんチェーン「丸亀製麵」が販売するテイクアウト用の新商品「丸亀シェイクうどん」にアマガエルらしき、緑色の小さなカエルが混入したいた問題で、「丸亀製麵」は「多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます」と公式サイトで謝罪した。

混入していたカエルはアマガエルのようにも見えるのだが、アマガエルにも多少の毒成分を分泌するので人体への害がないのか心配ですね。

 

スポンサーリンク

テイクアウト商品にカエル混入

縦型のカップを振って食べる

持ち帰り用の商品「丸亀シェイクうどん」は

5月16日から全国の丸亀製麵で販売されている

開始3日間で累計販売数が30万食を超え

SNSなどでも話題になっていた

5月22日のツイッター投稿で

丸亀シェイクうどんを購入したところ

カエルが混入していたとし

縦型のカップの底にカエルが入っている様子

写真と動画で紹介された

カエルに気が付いたのは

食べ終わる頃だったという

動画にはラインナップの1つ「ピリ辛担々サラダうどん」を

食べ終わった底にある汁の中に

ぴょこぴょこ動くカエルの姿が映っていた

丸亀製麺の対応

丸亀製麺は当日当初は3時間だけ店を閉めて

その後、商品の販売を再開した

きっと悪戯の類だと勝手に判断した長崎諫早店さん

SNSで暴露されて謝罪&一部商品を販売休止

その後、丸亀製麺は23日に

公式サイトでコメントを発表

「丸亀製麺諫早店で販売したテイクアウト用のピリ辛担々サラダうどんにカエルが混入するという事案が、5 月 21 日(日)に発生いたしました」

「お申し出をいただいたお客様、ならびに日頃から丸亀製麵をご愛顧いただいているお客様に対し、多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます」

と謝罪した

発覚後、管轄保健所に指導を仰いだという同社は

「原材料(野菜加工工場)由来の混入と判断した」と経緯を説明した

今後は生野菜を扱う取引先の

全工場において立ち入り検査を実施し

検品体制を強化していくとコメントしている

生野菜(サラダミックス)を使用する一部商品については

5月23日~25日の販売を休止するとし

「今回の事態を真摯に受け止め、再発防止に努めてまいります」とした

たった3日間の休止で混入経路の原因や

再発防止策など徹底できるのでしょうか?

カエル混入で害はないのか?

両生類の皮膚からは

生理的に活性化された有機化合物が

分泌されていることがある

なじみ深いアマガエルの皮膚分泌物には毒性があり

目に入ると炎症を起こしたり

最悪の場合は失明の危険もあるとネットでも話題になっている

そんなアマガエルの毒について調べてみた

アマガエルも皮膚から複数の有機化合物を分泌し

その中にはヘビ毒に似た神経毒もあるようだ

アマガエルの場合

森林の樹上で生活することが多く

ヘビなどの天敵から身を守るために

毒を分泌することも目的であり

また外傷などを早く治癒させる効果があると考えられている

実際、アマガエルから鎮痛ペプチドが新たに発見され

天敵から受ける攻撃に対する防御機能として備わったようだ

アマガエルの毒は粘膜から毒性成分が入る危険性があるため

アマガエルを触った手で目を擦ったりしないほうがいいし

触った手に傷があったりすると傷が悪化したりする

まして、口に入れたり食べたりするのはかなり危険な行為らしい

今回、カエルが入っていた「シェイクうどん」は

完食に近い状態でカエルを発見したので体調など心配だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました