☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日行った幼稚園で「ジャック・オー・ランタン」の事を
3歳児がずっとずっ~と
「チャック・ノー・ナンタン」と連呼していた
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ハロウィンが近づいて行きました。
我が家では娘が産まれてからは、毎年、毎年、玄関をハロウィンが近づいてくると「ハロウィン風」に飾っています。この時期が近づいてくると、娘と一緒に「100均」(主にダイソーですが・・・)に行って装飾をちょとずつ増やしています。
しかし、今年はなかなか2人でお出かけする暇がなく、『わたし』がひとりでお買い物してきました。ハロウィンのアイテムをひとりで買い物してレジに行くのは、ちょっと恥ずかしくなったのは・・・大人になったってことかな?
(左)「チャック・ノー・ナンタン」の キャンディーポット(中に電飾を入れる予定)
(右)「チャック・ノー・ナンタン」の パペット
(左)小物4点、おばあちゃんとマツボックリは通年、飾ってるw
(右)「ジャック・オー・ランタン」の小物入れとジェルランプ
(左)ガラスにはジェルシール
(右)今年の下駄箱の上、それっぽいでしょ♪
毎年1000円分くらいのアイテムを、買ってきては増やしています。一度に増やしてもいいのですが、娘と「今年はこれが増えたね~」みたいな会話にもなるので、ちょっとずつ増やすようにしています。
ぜひ、みなさんも少しのアイテム、少しのスペースでいいのでやってみてください。楽しいですよ。
今晩はここまで。ではでは。よろしく哀愁
コメント