☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今朝の雪はとてもフカフカしていました
フカフカの雪はいくら除雪しても楽だなぁ~
フカフカならいくら降ってもいいぞ!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「音楽工房TOTOとまと」の打楽器教室はは江別市大麻にあります

今年のドラムキッズ倶楽部は無事に終了しました。今年は2月後半からコロナ騒ぎで生徒が激減して教室の存続も考えるほどでしたが、夏ごろになぜか理由はわかりませんがポコポコと生徒の入会が続いて何とか存続を決意。残念ながら発表会は出来ませんでしたが、人数が増えたことで生徒間での意識もあがり、大学生の2人はみんなの良いお兄ちゃん、お姉ちゃんになってくれて助かっています。冬休みに入って時間が少しあるので来年度用の曲なども少し考えてみたいと思います。
クリスマスが過ぎましたが、過去にはクリスマスプレゼントでサンタさんに譜面台をお願いした子や、ドラムセットをお願いした子、スティックをお願いした子などお話してくれます、そこまで真剣にドラムの事を考えてサンタさんにプレゼントをおねがいするなんてありがたい話です。でも誰かチャレンジしている時や、ドラム叩いている時には話しかけないでね(笑)
【 ドラムキッズ倶楽部 12月29日 現在 】
レベル3 2名・・・・最後まで出来たぞ!!早くも叩けるよ。
レベル4 2名・・・・ゆっくりな曲ほどむずかしい
レベル7 1名・・・・もう少しであがりそうだけど
レベル9 2名・・・・
レベル14 1名・・・・最後までなんとか叩けるね
レベル15 1名・・・・ちょっとリズムが難しいよね~
レベル16 1名・・・・テテレテッテンテーン♪(ドラクエ風に言ってね♪)
レベル17 2名・・・・チャレンジしたけどおしかった
レベル25 1名・・・・むずかしいぞ!!
みんな~!上手なメンバーの叩く姿を見ているだけで上手になるんだよ。
「百聞は一見にしかず」(百のお話を聞くより、1回見るだけの方が良い)
来年の発表会が楽しみだ♫
まとめた記事もあります

ではでは。よろしく哀愁。
コメント