☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
とうとうストーブをつけた。
部屋の温度が16度・・・春先なら「温かくなってきたね~」って言ってるはず
でも秋ぐちの今なら、風邪をひきそうな寒さ。。。不思議だ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「音楽工房TOTOとまと」の打楽器教室はは江別市大麻にあります。
ドラムキッズ倶楽部をはじめて、8年目ですが初年度からいるメンバーは、かなり難しめの
楽譜を渡しても初見でソコソコ叩きます。(感心するなぁ~)
わたしの中学生の吹奏楽部時代の事を時々思い出す。文化祭の3日前になってもドラムが叩けず
顧問の先生の激怒(まぁ~あたり前ですが)で即交代。それ以来、パーカッションの中で1番嫌いな
楽器でした。田舎なので教えてくれる先輩も「探り探り」、専門的な技術を教えてくれる大人も
いない、どう練習をすればいいかもわからない。手足をバラバラに動かす・・・ムリ無理。
・・・ってな感じで。学生時代を過ごしていました。それから比べると今のメンバーはたとえ
レベル1のメンバーでも当時のわたしよりは上手です(笑)(すごいなぁ~)
【 ドラムキッズ倶楽部 10月9日 現在 】
レベル2 4名・・・・テテレテッテンテーン♪
レベル6 1名・・・・本日もチャレンジせず。
レベル7 1名・・・・ゲーム禁止でテンション上がらず(笑)
レベル11 2名・・・・合格できず。ざんね~ん。
レベル12 1名
レベル15 1名・・・・出来なかったとこが、叩けるようになってきた
レベル17 1名
レベル23 1名・・・・テテレテッテンテーン♪初見で8割方叩いてしまう
・「ドラムセットは如何にバスドラムの音を大きく出せるか!」
・「手首を動かして正確に刻めるか!」
これができたら第1段階クリアじゃないかな(●^o^●)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
入会金 3000円
個人レッスン(30分) 年間40回 月3回+α 9,000円
年間24回 月2回 7,000円
1レッスン制 4,500円
ドラムキッズ倶楽部 毎週火曜日&金曜日 18:30~20:30まで 5,500円
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まとめページ

今回はこんな感じ!ではでは。よろしく哀愁
コメント