☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ホッケも大好きな娘
大きなホッケの開きを
1人で全部食べる勢いです🐟
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「音楽工房TOTOとまと」の打楽器教室はは江別市大麻にあります

先日、お問い合わせをいただきました。このコロナ禍でもお問い合わせいただくのはありがたいことです。年中さんということなので、色々と体験させたい言う事でした。どうなるかはわかりませんが、ドラムキッズ倶楽部に入ってくれると、小さい子たちに良い刺激になるのと思います。
お休みが多かったですが、チャレンジしてくれた人も多かったです。のこり2か月でどこまで進めるか、みんな計算しながら叩いているみたいです。
曲をかけるCDレコーダーが、経年劣化でCDを読みづらくなってきた。2台とも調子が悪いのが厳しい、まぁ8年間ガンガン使っていればそうなるよね。
【 ドラムキッズ倶楽部 1月22日 現在 】
レベル4 4名・・・・テテレテッテンテーン♪(ドラクエ風に言ってね♪)
レベル7 1名・・・・
レベル10 2名・・・・
レベル14 1名・・・・インテンポで叩けるようになりました
レベル16 1名・・・・速い曲だからね。大変だね。
レベル17 1名・・・・
レベル18 2名・・・・テテレテッテンテーン♪(ドラクエ風に言ってね♪)
レベル26 1名・・・・『炎』です
レベルが上がると、自分が上手になったと確認できると思う、自分が叩いた曲を他の子が叩いていたら、なぜこの曲に苦労していたんだろうと思うだろう、どうしても叩きたい曲があったら、とにかくマネしたくなる、時間がある限り貪欲にドラムセットを叩く。
これが【ドラムキッズ倶楽部】のいいところ
まとめた記事もあります

ではでは。ばいちぃ
コメント