☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
実家から送ってきた
団子餅【ヨモギ餅】【豆餅】【白い餅】
わたしは【豆餅】相方は【ヨモギ餅】娘は【白い餅】
ケンカ知らずです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「音楽工房TOTOとまと」の打楽器教室はは江別市大麻にあります

江別のドラム・ピアノ教室 | 音楽工房ToToとまと
江別でドラム・ピアノ・エレクトーン教室なら音楽工房TOTOとまと。幼児音楽指導・研修や出張コンサートも行っており、幼稚園・保育所から小・中学校、各種施設、各種イベントなど、会場や目的に合わせてオリジナルプログラムをご用意致します。
年が明けて最初のドラムキッズ倶楽部でしたが、全員で9人の出席なかなか優秀、冬休みだから半分くらいかな?って思っていたけど、どうやら出かけれないので暇らしい。まぁ、暇と勉強は共存しないらしいです(笑)2週間ぶりのレッスンでしたが、久し振りで手が動かないって子もいなくて(今日の生徒はね)家でもしっかり練習しているんだなと感じました
【 ドラムキッズ倶楽部 1月12日 現在 】
レベル3 2名・・・・
レベル4 2名・・・・パターンを覚えるのも大変そう
レベル7 1名・・・・
レベル9 2名・・・・
レベル14 1名・・・・インテンポで叩けるようになりました
レベル15 1名・・・・間違いが減らないね
レベル16 1名・・・・もうインテンポでたたいています
レベル17 2名・・・・3か月ぶりに2人揃った
レベル25 1名・・・・そろそろクリアする?
今年初めのレッスンですが、教室も寒くなっていて、ドラムのペダルが冷たそうです。絶対に靴下は履いてきてね。たまーに冬なのに裸足の子がいたりするんです。恐るべし小学生の若さ。
まとめた記事もあります

ドラムキッズ倶楽部 成長記【まとめページ】
大麻打楽器教室のドラムキッズ倶楽部は生徒のやる気と向上心を煽るために、個(人)より集(団)のレッスン方式をとっています。基礎練よりも、とにかく音楽に合わせてドラムを叩きドンドン曲をこなしていく、レッスン方式です。もちろん個人レッスンもやってますよ(笑)
ではでは。ばいちぃ
コメント