☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
娘の工作
集めにあつめた「トイレットペーパーの芯」
やっと使用して少し減らせた(作ったのは娘の部屋のゴミ箱)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
原作が終了しているのに、未だに人気絶頂の「鬼滅の刃」娘は小学校1年生だが単行本が欲しいといい最終巻の23巻から逆順で集めているが、現在、書店には全巻は売っていない状態です。冬休み期間に映画を見に行こうと話をしていて、娘の冬休みは終わってしまいましたが本日行って来ました。
(もしかしてネタバレするところが出てくるかもしれませんのでご注意ください)
前日の夜、娘に伝える
1月16日は娘の誕生日でした
相方の実家で誕生日パーティーをしました
パーティーメイン料理は娘の希望していた
【カレーライス】(笑)
それだけだと大人が物足りないので
「タコしゃぶ」も追加
シメの「ラーメン」までしっかり食べた後に
今度は「誕生日ケーキ」の登場
ロウソクを取った後なので穴があいてますが
お腹もいっぱい、これまでの娘との写真を見返して幸せ気分になり
時間も遅くなったのでそのままお風呂に入ることに
そこでやっと

明日、映画見に行こうか?

「鬼滅の刃」???ねぇ「鬼滅の刃」

そう!約束だったからね

やったー!!
映画に行こうね!と言ってから
冬休みは過ぎて、学校が始まってからですが
やっと約束を果たす時がきました
本格的な映画は20年ぶり
相方はちょっと気持ち悪いから
見に行くかどうか考えておくと言って
布団に入ったのだが
朝、起きると映画の席を
インターネットで予約してくれていた
江別イオンシネマで上映開始は11:05から
それまでに朝ごはんを食べ
娘は勉強
『わたし』はお風呂
相方は色々な支度
よ~く考えると『わたし』は映画を観に行くのは20年ぶり
娘が3歳の時に「しまじろう」映画を観に行ったが
まともな映画は「ハリーポッターと秘密の部屋」が最後だったかな
江別に暮らしているのに江別イオンシネマに足を踏み入れるのが20年ぶりって・・・
映画を観に行くってちょっとしたプチ贅沢な感じがしませんか?
スクリーンに入場する前に
トイレに行って、ジュースを買って
今回はポップコーンは買いませんでしたが(娘が食べるのに夢中になったら困るから)
席はソーシャルディスタンスにのっとって1つ置き
換気は十分しているというコマーシャルが何度も流れていました
『わたし』の映画の記憶は暖かく快適環境って感じでしたが
1クール20分で館内の換気が完了するらしく
映画が始まってからは寒くて寒くて。。。風邪ひきそうでした
暖かい恰好をしていくのはマストですね
ジャンバーを脱いではいけません
『わたし』は寒くて娘とくっついていました(ソーシャルディスタンスはどうした?)
アニメーションだからこその【鬼滅の刃】
一応、コミックをレンタルして読んでいるとはいえ
この無限列車のところは感動はしましたが
こんな大騒ぎをするほどのところかと思っていましたが
「よもや、よもや」の号泣連発!!
いや~、嗚咽を我慢するのが大変でした
7回も観に行ったという保育士さんもいましたが
何回行っても泣きますね。きっと
もちろん「鬼滅の刃」特有のギャグもあり
お客さんが少なかったためか
マスクをしている為かはわかりませんが
絶対に笑ってしまうだろう場所も周りは静かでした
この漫画の原作は絵だけでいうと
それほど上手とは言えないですが
アニメーションになると数倍綺麗に表現されているし
内容が解かりやすいし
バックで流れている音楽が悲しさ、刹那さを倍増させ
『わたし』の荒んでいて優しさを求めている心にグサグサ刺さりました
煉獄さんの生き様かっこいいです!!男として真っ直ぐに生きたいものです!!
【鬼滅の刃】って話がそれて寄り道なんてしないので
凄いスピード感で話が進み、原作はキャラの使い捨ても激しいですよね
もっと柱たちの話が欲しかった(原作ね)
単行本だけで満足している人には
ぜひ映画を観るのをお勧めします
子供連ればかりかと思われましたが
普通に我々より先輩の夫婦の方もいました
次は4DXで観ようかな(映画癖になりそう)
ではでは。ばいちぃ
コメント