【続報】スシローペロペロ少年 高校退学 全世界に動画が拡散 デジタルタトゥーの代償

エンタメ

1月下旬から、少年が回転寿司チェーン「スシロー」で醤油のボトルや湯飲みをなめまわし、レーン上の寿司に唾液を付けるなどの様子を収めた動画がSNSで拡散されていた問題で、迷惑動画が全世界に拡散されてしまった。動画が広まった翌日には「スシロー」を展開する「フード&ライフカンパニーズ」の株価が170億円近く暴落するなど、その影響は非常に大きなものとなっている。

スポンサーリンク

「Sushi terrorism」と海外でも波紋

相次いで動画が投稿される回転寿司店での迷惑行為

国内では連日取り沙汰されているが

海外にまでも波紋を広げている

1月上旬「はま寿司」で他人の注文を横取りして食べる動画が拡散

それをきっかけに

若い男性がレーン上の他の客の寿司にわさびをのせる動画や

「スシロー」店内で醤油のボトルや湯のみを舐め回してから元の置き場に戻したり

レーンの寿司に唾液をつけたりする動画などが続々とSNSに投稿された

さらには4年ほど前に撮影されたと思われる迷惑動画まで拡散されている

韓国では、テレビ局MBCが投稿したニュース動画が270万回以上再生されたうえ

米国のCBSなどのテレビ局系メディアでも”Sushi Terrorism”として報じられる事態だ

海外の反応

米の雑誌『TIME』も

“「寿司テロ」は日本の食の安全を脅かすバイラル・ビデオのトレンドだ”と報じている

そのほか英国の新聞誌『The Guardian』や

フランスのテレビ局であるBFMTV

インド最大手の週刊誌メディアである『India Today』もニュースとして取り上げるなど

世界中のメディアが関心を寄せているのだ

一部メディアでは、モザイク無しで問題となった動画を報じている

日本を代表する文化として世界的に有名な回転寿司

その安全性が脅かされたことに

衝撃を受けるのは海外の人も同じのようだ

アメリカのニュース解説チャンネル・The Young Turksにアップされた

寿司テロについての動画には1000件以上のコメントが寄せられている

  • 《これはひどい!食べ物で遊ばないでほしい。この子供たちは他人のビジネスを傷つけているだけ。胸糞悪い》
  • 《日本人がやったこととは思えない》
  • 《OK もうこのタイプのレストランにはいかないわ》
  • 《彼は日本の恥だと思う》
  • 《日本人はとても品で文明的だと思っていました。日本文化好きとして、とても残念です》

デジタルタトゥーの恐怖

SNS上で拡散されている迷惑動画だが

今はバズるかもとか

仲間内の悪戯程度に思っている人が多いのだろうが

これからの将来

進学・就職・結婚など人生の様々な岐路で

足枷になってしまうことになるだろう

一度、拡散された迷惑動画はデジタルタトゥーとしてネット世界に残ってしまいます

1度、そのことを考えて行動をして欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました