☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本ハムにはビックバン打線と呼ばれていた時代があった
とにかく大味な打線だったかもしれないが
長距離打者がズラリと揃っていた時代があった
もう見れないのかな~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【わたくし的・考察】第2弾は【どこに行った!!日本ハムのビックバン打線!!】です。日本ハムには ビックバン打線 と言われた時代がありました。最近の日本ハムは残念ながらビックバン打線には程遠い打線力になりました。なぜ?そうなったのかを個人的な見解を書きたいと思います。あくまで個人的な見解ですので、意見を押し付ける気もありませんので、気楽な気分で読んでもらえると嬉しいです。

小さい頃から野球は大好き!!
小さい頃のヒーローは【原辰徳】
ポジションはピッチャーが好きだったが
変則投げの【角盈男】のマネばかりをしていて、顧問に目を付けられ
部活に行かない日々が続く
セ・リーグは王道の【巨人】
パ・リーグはビックバン打線の【日本ハム】を応援するw
ビックバン打線っていつの話
日本ハムがビックバン打線と呼ばれていたのは
いつの話なのか?みなさんは知っていますか?
1998年
ナイジェル・ウィルソン、ジェリー・ブルックス、田中幸雄、片岡篤史、西浦克拓を擁して
ビッグバン打線と呼ばれました。
その年はウィルソンが33本塁打、ブルックスが25本塁打、 田中幸雄24本塁打、片岡篤史17本塁打、西浦克拓20本塁打と日本ハムらしからぬ長距離打者が揃っていました。 そのほかにも西武から移籍の奈良原、ヤクルトから移籍の野口も活躍し調子を落としていたとはいえ落合も在籍していた。前半戦は首位独走で最大貯金が23もあったが後半大失速で2位に終わっている
今から23年前のことですね
ってことは『わたし』が好きだったウインタースがいたのは
ビックバン打線の前になるんですね
日本ハムは外国人打者を連れてくるのが上手だった
『わたし』の日本ハムの印象は
「外国人打者を連れてくるのが上手だった 」ことです
本塁打王を取ったり、本塁打王争いをする
外国人打者をよく連れてきていると思っていました
- マイク・イースラー
- トニー・ブリューワ
- マット・ウインタース←大好きだった
- リック・シュー
- バーナード・ブリトー
- ナイジェル・ウィルソン
- ジェリー・ブルックス
- シャーマン・オバンドー←ここら辺から知ってる人多いかな???
- フェルナンド・セギノール←スギノールじゃないよ
- ターメル・スレッジ←いたいた
- ミチェル・アブレイユ
- ブランドン・レアード←ロッテでも頑張ってますね
- 王柏融
スレッジ以降、外国人打者はあまり積極的には補強せず
「純国産打線」となった
本拠地が東京ドームから札幌ドームに移転して
広い球場に適応する選手として
長距離打者ではなく
足が速く、肩が強く、守備範囲の広い選手を
補強するようになっていきました
近年では外国人選手は投手を基本に調査しているようですね
ちなみに『わたし』の好きだったウインタースが
駐米スカウトをつとめています
新・ビックバン打線!!
2023年にできる北海道ボールパーク・Fビレッジは
- 両翼100m(札幌ドームよりややコンパクト)
- 外野両翼と観客席の間にブルペン
- フィールドの面積を札ドと比べて15%縮小(東京ドームよりファウルゾーンが狭い)
- 本塁からバックネットまで15m(札幌ドームは25m)
- フィールドは左右非対称で左中間を深くし右中間を狭める
右中間を狭めるということは
左の大砲が有利という事
清宮幸太郎、王柏融、
あたりがホームランをバカスカ打ってくれれば
新球場のチームの顔になってくれて
チームも盛り上がってくれるでしょうね

過去に札幌移転の時のチームの顔として
移籍してきたのが新庄!!
新球場が出来たときに
新庄がコーチで、ダルビッシュ有と大谷翔平が選手として
戻ってきたら、この上なく盛り上がるでしょうね!!
若い世代が多いチームなので
足が速くて、長打力がある選手が多いです
12球団で最速と言っていい五十幡亮汰、宮田輝星が1,2番を打って
近藤健介、淺間大基、万波中正、大田泰示で外野手のレギュラー争いして
現在の4番を打っている野村佑希に安定感がでて
キャッチャーで大砲が打てる選手がいて
もしかしたら 清宮幸太郎 が目覚めてくれたら
新・ビックバン打線が日本ハムに誕生するかもしれませんね

札幌ドームが本拠地になってからはホームランが出ずらくなったので
足が速くて、肩がいい、守備力重視の選手が多かったですが
Fビレッジになったら、多少ホームランが出やすくなるだろうから
左の大砲をドラフトでも狙っていくんじゃないかな?
やっぱり、ホームランが打てる打者は【花形】ですよね。
大谷翔平カンバーック!!
今回はここまで。
コメント