舞ちゃんと御園さんの起業の話をめぐみさんとお兄ちゃんに相談します。舞ちゃんはお兄ちゃんに認めてもらえるような事業計画書を制作しました。・・・がお兄ちゃんはこれだけでは計画が甘すぎると言います。
IWAKURAの子会社として
悠人お兄ちゃんは舞ちゃんの計画書にダメ出しをします
その姿はお兄ちゃんというよりは
父親のような、社会人としての先輩の意見でした
めぐみさんに投資したいか?と聞くお兄ちゃん
舞ちゃんはこの仕事は1つの工場を守ることは
東大阪の町工場全体を守ることになると熱弁します
めぐみさんも熟考した末に「投資したいと思う」と悠人に告げます
それを聞いた悠人はならばと1つの提案をします
会社を立ち上げて軌道に乗るまでの資金などを体力的なことを考えて
IWAKURAの子会社として立ち上げるという提案でした
屋号決定 会社の名前を考える
まず舞ちゃんと御園さんのやらなければならないことは
屋号の決定でした
人を繋げる、仕事を繋げる、気持ちを繋げる
大ちゃんに英語にしてみればとも言われていたので
コネクト=繋げる
コネクトではイマイチとも思っていたところ
ばんばからお祝いのタイが届きます
舞ちゃんの中で
五島弁のこんね=おいで、コネクト=繋げるで”こんねくと”となりました
事務所は柏木公園横のテナント
舞ちゃんと御園さんの”こんねくと”の事務所は
このドラマでちょくちょく出てくる
通称”柏木公園”の横のテナントを借りたようです
柏木くんと別れた時も
貴司くんが青空短歌教室をしていた時にも
オープンファクトリーで模型飛行機を作るのに使っていた時も
テナント貸しますという看板が貼ってありました
事務所を借りるという伏線だったんですね
予告でもありましたが事務所が
東大阪の町工場の商品でいっぱいになる
そんな光景を早く見たいですね

404 NOT FOUND | 音楽工房TOTOとまと・ぶろぐ
ピアノが苦手な音楽講師のブログ
コメント