舞ちゃんの計画しているオープンファクトリーですが、市役所職員の「なにわバードマン」の先輩”安川龍平”に相談すると、舞ちゃんの1回生先輩で浪花大学の助教授になっている”渥美士郎”に話をして協力してもらおう!!という話になりました。
大学生の参加で人員的な問題は解消するし、大学が絡んでくると市としても補助金が出しやすい、そうなると参加する町工場も増える。これでオープンファクトリー開催までの準備は整いました。
1回生先輩 渥美士郎
なんとここで渥美先輩がでてくるとは思いませんでしたね
「なにわバードマン」では胴体班として
舞ちゃんが乗ったスワン号の胴体を作っていました
その巨漢は尚更、大きくなっていたようです
でも大学では愛嬌もあって、人気のゼミなんじゃないかなぁと思います
伝説のOB 安川龍平
スワン号が搭載していた独特のプロペラ機構を考え
ターミガン号の設計をした「なにわバードマン」伝説のOB”安川龍平”
東大阪の市役所職員で東大阪の町工場を何とかしたいと
頑張っている職員がいると紹介され
舞ちゃんはオープンファクトリー計画を
何か手助けしてもらえないかと相談します
職員の人にもらった名刺には
人力飛行機の絵と、安川の名が
昔、永遠の3回生”空先輩”の言っていた
ターミガン号の設計した「なにわバードマン」の伝説のOB”安川先輩”だと気づきます
なにわバードマン繋がり
物語も終盤に来て
「なにわバードマン」繋がりで話が進んでいくとは
思ってもいませんでした
由良先輩も舞ちゃんと貴司くんの結婚式に参列していましたし
もしかしてこれから「なにわバードマン」メンバーが大勢出てくるかもしれません
オープンファクトリーで何人か参加者として登場するか
渥美助教授の助っ人としてついて出てくるか
なんかワクワクします、楽しみですね♪

「#舞いあがれ」関連ページ
向かい風を受けてこそ飛行機は空高く飛べる!
様々な困難に翻弄される今、
空を見上げて飛ぶことをあきらめないヒロインの物語を通して、
明るい未来への希望を届けます!
コメント