「信頼を築くのは一生かかる、信頼を失うのは一瞬でおわる。」日本人の恥、奥野卓志氏の花束投げ捨てに思う事

エンタメ

9月25日、さいたまスーパーアリーナで行なわれた「超RIZIN」フロイド・メイウェザーvs朝倉未来のエキシビジョンマッチ前の花束贈呈式での出来事、「ごぼうの党」の奥野卓志代表がメイウェザー氏に花束を渡さず、床に投げ捨て、お前が拾えと言わんばかりな傲慢な態度でリングを降り、会場は一時騒然となったが、メイウェザー氏はそんな行為に動じることなく。花束を拾い上げセコンドに渡した

  出典:pinterest

奥野卓志氏が代表を務める「ごぼうの党」とは何なのか?

【ごぼうの党】

ごぼうの党は党首アバターnayuta(ナユタ)が2022年6月に立ち上げた新しい政党。nayuta(ナユタ)は脳に難病がある実在する男性がモデルで、応援の意味を込めて起用されたようだ。

2022年7月に実施された第26回参議院議員通常選挙に、比例区に11人の候補者を擁立したが、全員が落選した。議員獲得とはならなかったが、19万3724票は政党要件を満たしていない確認団体の初陣として過去最多の得票数を獲得している。

街頭演説でも政策の柱である「若者のための政治」を掲げ、俳優の山田孝之、三浦翔平、山下智久、ONE OK ROCKのTaka、元雨上がり決死隊の宮迫博之、ロンドンブーツ1号2号の田村淳、GACKT、Youtuberのヒカルなど著名人が支持を表明したことで注目を集めた、今回のメイウェザー氏の対戦相手だった朝倉未来氏は、「ごぼうの党」のスポーツアドバイザーに就任していた。

【政策】

若者のための政治で、高齢者のために負担を増やすのではなく、奨学金制度の充実や、文化芸能への支援を行い、若者が幸せになる社会を目指すとしている

「ごぼうの党」には3つのキャッチコピーもあり

真実(Truth)堂々と本音で議論出来る社会を目指します

愛(Love) 与え合って許し合って協力しあえる社会を目指します

笑顔(Smile) 何よりも笑顔が一番です

こんなことをして、協力してくれる人々に迷惑をかけ誰ひとりとして笑顔にすることもできず、議論余地などありません。「ごぼうの党」は信頼を沢山の人とコツコツ積み上げてきたと思うが、今回のことで一瞬で失ったと思っていいだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました