幼稚園・保育園・こども園で、「すず」を上手に使う!!

楽器の使い方

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

だんだん北海道は秋に向かって、まっしぐらですね。

わたしの大好きな果物も「梨」「桃」「柿」「葡萄」・・・

いい季節だなぁ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

「すず(鈴)」は、みなさん知っている楽器ですよね。

 こどものオモチャとして、踊子の装飾として、キーホルダーのおまけとして、クマよけとして

使われますね。

 楽器としても、発表会で使ったりしますよね。

わたしも2歳児&3歳児の授業で使ったりしています。

「すず」は持って振っても

片手もしくは両手に持って、トンっ!トンっ!トンっ!と叩くのもOKです。

これくらいしか出来ないと思っている、保育士のみなさん!そんなことはないですよ。

まずは『SUZUKI』『YAMAHA』の楽器カタログを見てみましょう。

 左は『SUZUKI』で、右は『YAMAHA』の楽器です。

 色違いの楽器が売られています。男の子用女の子用とおもっている人(←ビシっ

         ちがいま~す!!

 じゃー!何なのか!!実は

     音色が全然ちがうんです!!

 厳密にいえば、高音低音になっています。

 知ってましたか?意外と知られていないんですよね。

 これで発表会のときに「高音グループ」「低音グループ」みたいに演奏としての

 幅が広がります。

 あとは楽器の鳴らし方として、小物楽器全般は胸の高さより上で鳴らすと音が大きく

 胸の高さより低くすると音が小さく 聞こえます。ということは。

・高音で大きく

・高音で小さく

・低音で大きく

・低音で小さく

 4種類の鳴らし方ができるのです。あとは保育士さんの腕の見せ所でしょう(笑)

 ただ音楽に合わせて鳴らすのではなくて、演奏として発表会の時に「すず」を使ってみては

 どうでしょうか?4歳児&5歳児になってくると手も大きいので片手に2つ3つ持たせると

 音量も上がりますよ!!

 ちなみに他のメーカーにも色違いで出していますが全部同じ音です。

 音違いは『SUZUKI』と『YAMAHA』は確実にちがいますので、新しい「すず」を

 新調する時は、考えてみてください。

    「すず」は安くていい音するってものは残念ながらありません、安っぽい音しかしません

 

 【注意点】として「すず」が壊れて外れてしまった時は、金属がむき出しになるので

 新しいのを買うか、使うとしてもむき出しの金属をはずして使いましょうね。

 

 

 ではでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました